フリーランスエンジニアは将来性アリ!未経験でも目指せる方法や案件獲得法まで伝授します

迷える羊ちゃん

フリーランスエンジニアって最近よく聞くんだよね!

もの知り博士

それもそのはず!フリーランス業で今一番人気のある職業と言っても過言ではないぞ

迷える羊ちゃん

どんな人がフリーランスのエンジニアになれるのか気になるな!

もの知り博士

フリーランスエンジニアになるための方法や適性を伝授しよう

エンジニアと聞くと、なんだかかっこいいイメージが湧きますね。フリーランスの中でも、エンジニアは人気の職種です。小学校の授業にプログラミングが組み込まれるなど、注目度が高いのも関係あるのかもしれませんね。

また高度な技術が必要となるため、報酬が高いのも魅力。エンジニアは人手不足であるため、未経験でもスキルがあれば十分稼いでいけるでしょう。この記事では、今注目を集めるフリーランスのエンジニアとしての働き方や年収、なり方について解説していきます。

この記事はこんな人にオススメ!

  • フリーランスエンジニアに興味がある人
  • どんなスキルが必要なのか知りたい人
  • エンジニア未経験の人
  • エンジニアになるための方法を知りたい人
  • 案件の獲得法を知りたい人
目次

フリーランスエンジニアに人気の3つの職種がある!必要なスキルもチェック

迷える羊ちゃん

ねぇ博士、エンジニアってよく聞くけど、イマイチその仕事内容が理解できてないかも

もの知り博士

エンジニア職はその中でもいくつかジャンルが分かれているから、無理はない!早速詳しく見ていこう

フリーランスエンジニアにも様々な種類があり、仕事によって必要となるスキルは違います。IT業界が進化する世の中で、その中枢を担うエンジニアは求められているのです。また働き方が多種多様となったため、フリーランスとして在宅勤務をするエンジニアも増えてきました。

ここからは数あるエンジニアの仕事でも特に人気のある3つの職種について見ていきましょう。

  1. システムエンジニア(SE)
  2. Webエンジニア
  3. プログラマー

①「システムエンジニア(SE)」って何?必要なスキルは?

迷える羊ちゃん

システムエンジニア!聞いたことあるよ!具体的にどんな仕事なの?

もの知り博士

システムエンジニアはプロジェクトの指揮者のようなスタンスじゃ

システムエンジニアって何?

顧客と話し合ってプログラムの仕様を決定し、システム開発の工程を決めていくリーダー的存在です。開発からテストまで全ての工程に携わり、技術力だけでなく、予算や人員・進捗管理などのマネジメント能力も必要なポジション。周りをまとめ、引っ張っていくリーダーシップも求められます。

システムエンジニアというと「理系のイメージ」が強いかもしれませんね。しかし意外にも文章の作成能力などの文系的なスキルも必要になります。

システムエンジニアに必要なスキル①コミュニケーション能力

クライアントの打ち合わせで、高いコミュニケーション能力が必要です。また細かな打ち合わせに耐えうる忍耐力も必須。プロジェクトはチームで行うため、メンバーに的確な指示を出すリーダーシップも求められます。

システムエンジニアに必要なスキル②文書作成能力

システム構築はチームであるため、メンバー全員が情報を共有していなければなりません。そのための文章をドキュメントで作成することもあります。誰もが理解できる文章作成能力も必要です。

システムエンジニアに必要なスキル③幅広いITの知識

どのようなフリーランス案件にも対応できるよう、幅広い知識を持ち合わせていなければなりません。そのため「システム設計能力」「技術知識(プログラミング含む)」「セキュリティ知識」「資格」が重要となってきます。

実際にコーディングをするのはプログラマーが多いためプログラミングは必須ではありません。しかしシステム設計やプログラマへ指示をするにあたり、プログラミングの知識があれば、スムーズにいくでしょう。

➁「Webエンジニア」って何?必要なスキルは?

迷える羊ちゃん

「Webエンジニア」ってことは、Webサイトをメインとして活躍するエンジニアなのかな?

もの知り博士

羊ちゃん、なかなか鋭いな!

Webエンジニアって何?

Webサイトやモバイルサイトで使用するアプリの開発を主に行うWebエンジニア。システムの設計からプログラミング(コーディング)・テスト・システムの運営・システムの保守に携わり、幅広い知識が必要です。

WebエンジニアはWeb全般の知識が必要となるのはもちろん、次々と変わりやすいWeb業界の変化についていく必要があるのです。新しいものは常にチェックするなど、常に世の中の動きに敏感でなくてはなりません

Webエンジニアに必要なスキル①Webシステム全般の知識

Web構築に関わるサービス全般を行うため、ネットワークからセキュリティに至るまで、幅広い知識は必要不可欠。急速発展するWeb業界では次々と新しいシステムが開発されていきます。それらにもしっかりと対応できなくてはならないのです。

Webエンジニアに必要なスキル②プログラミングスキル

Webエンジニアにとってプログラミングスキルは必須!ホームページの作成の基礎となるHTMLやCSS・JavaScriptは最も基本となる知識ですので、押さえておく必要があります。

プログラミング言語は他にも種類があり、フロントエンドかサーバーサイドなど利用目的によっても変わってきます。そのため、自分の目指すものや案件によって使いこなす、深い知識が必要なのです。

Webエンジニアに必要なスキル③データベースの知識

Webアプリケーションを扱うことも多いWebエンジニア。思い通りの結果を表示するために、データベース(DB)の知識は必須です。

データベースにはMySQLやPostgreSQL・Oracle Database など種類が豊富。特にSQLは基本となるため、とりあえず押さえておきましょう。すでにRubyやRuby on Railsを学んでいるならば、SQLは必要となったときに学んでもOKです。

③「プログラマー」って何?必要なスキルは?

迷える羊ちゃん

プログラマーは良く知ってる!エンジニアとプログラマーは別ものだと思ってたよ

もの知り博士

エンジニアのカテゴリーの中に、プログラマーが存在するんじゃ

プログラマーって何?

プログラムとは、コンピューターが動くための手順書のようなものです。プログラマーは、SEが設計した仕様書に基づいてプログラムを作成します。

プログラマーにもいくつかあり、アプリケーションプログラマーやWebプログラマー、制御・組み込みプログラマーなど。案件によって必要な技術が違うため、複数のプログラミング言語を使いこなす必要があります。

プログラマーに必要なスキル①プログラミングスキル

ホームページを作成するにあたり、基礎となるHTMLやCSSの知識は必須です。またJavaScriptの習得も欠かせません!100種類以上もあるといわれる言語を使いこなさなければならないのです。

どのようなプログラマーになるかで必要な言語も変わってきますが、まず一つの言語を突き詰めるところから始めてみるとよいでしょう。

プログラマーに必要なスキル②コミュニケーション能力

システムエンジニアが作った設計図をもとにプログラムするため、コミュニケーション能力は必須です。不明点があれば質問し、解決しながら作業を進めSEの意図を汲み取らなければなりません。

開発はチームで行うことも多いため、メンバーとの密なやりとりも求められます。

プログラマーに必要なスキル③自己管理能力

プログラミングはとても細やかで、地道な作業です。長時間パソコンとにらみ合い、作業が深夜に及ぶことも。そのため体調を崩さないよう、健康管理はしっかりを行いましょう。

納期に間に合うよう作業を進めるなど、自己管理能力も必須です。

あわせて読みたい
プログラマーは資格がなくてもOK!未経験でもなれる、フリーランスの歩き方を公開 「プログラマーになりたいけれど、資格は必要?」と思いませんか。Web業界は実力主義であるため、スキルがあれば資格がなくてもなれます。またプログラマーの需要は高まっており、実績を積めばフリーランスの道も!今回は、プログラマーを目指すならチェックしたい資格やスキル、案件の探し方まで、稼ぐために必要な情報を全てご紹介します。

フリーランスエンジニアは未経験でもなれる?その方法を解説

迷える羊ちゃん

今人気のエンジニア職だけど、未経験だとしてもチャレンジする価値はあるのかな?

もの知り博士

未経験でもなれる!ただし、一定量のスキルを持ち合わせていることが前提じゃ

フリーランスエンジニアは未経験でもなれる?

フリーランスエンジニアは未経験でも可能です。しかしプログラミングの知識を最低限持っていなければなりません。

フリーランスは即戦力が求められることも多く、「エンジニアのプロ」の自覚がなければならないのです。そのため未経験者はまず、スキルアップと実績を積むことが大切。

スクールに通って基礎から学ぶもよし、時間があるなら、プログラミングが学べる会社に就職するのもよいでしょう。2、3年程度実務経験を積んでからフリーランスになっても遅くはありません。

未経験からフリーランスエンジニアを目指せるサービス

CodeCamp(コードキャンプ)

コードキャンプは通学不要、好きな時間・場所から学べるプログラミング学習サービス。「初心者だけどエンジニアを目指したい」そんな人はまずは基礎となるプログラミンの学習からはじめてみるもの一つの手です!

  • オンライン完結型
  • ビデオ通話でレッスン
  • 現役エンジニア講師によるマンツーマンレッスン
  • 無料体験レッスンあり

TECH::EXPERT(テックエキスパート)

未経験からのエンジニア転職を応援するのがテックエキスパート。基礎的なプログラミングスキルから実務で役立つアドバイスなど、至れり尽くせりのサービスを提供します。未経験からの受講生97%が転職に成功したデータも。

  • 学習方法は通学かオンラインか選べる
  • パーソナルキャリアサポートあり
  • 学習と転職支援のダブルサポート
  • 転職できなければ全額返金(条件あり)

TechAcademy(テックアカデミー)

なるべく早くエンジニアになりたい人にピッタリなのがテックアカデミーの「エンジニア転職保証コース」なんとたったの12週間で未経験からエンジニアとして活動できるまでをサポートしてくれるサービスです。

  • 学習から転職までフルサポート
  • 転職が決まらない場合は受講料全額返金保証もある
  • オンラインスクール
  • パーソナルメンター制度採用

TECH::CAMP(テックキャンプ)

オンラインでは怠けてしまいそうな人は、現地通学型スクールがぴったりです。 直接プロのメンターと顔を合わせて話せるので、挫折しにくいのが特徴。オンラインで気軽に受けられる無料体験会も行っているので、まずは雰囲気を見てみるだけでも良いですね。

  • 東京と大阪にある通学型スクール
  • プロの講師にすぐ質問できる
  • 無料トライアルあり
  • 無料カウンセリングでキャリアプランを提案してもらえる

フリーランスエンジニアの気になる年収は?

迷える羊ちゃん

未経験からエンジニアになるには、時間もお金もかかりそうだね。それにみあった収入があるのかな?

もの知り博士

特にフリーランスエンジニアになると、人によってはかなり稼ぐ人もでてくるんじゃ!すべては自分次第!

エンジニアの年収はどのくらい?

政府統計の総合窓口の情報(2018年)によると、エンジニアの年収平均は約445万円(税金が引かれる前)というデータが出ています。このデータは会社員として働くエンジニアのものです。

フリーランスになり、「会社員エンジニア時代より倍の800万円程度になった」という人もいれば、「あまり変わらない」といった人もいるようです。

フリーランスは自分の営業力とスキル次第で報酬が上がっていきます。クライアントが求めるものにどの程度対応していけるかが重要なのです。また、営業センスやコミュニケーション能力を磨きながら、自分の市場価値を高めていく必要があります。

年収を上げるための方法も掘り下げていきましょう。

フリーランスエンジニアの年収をあげる3つの方法

迷える羊ちゃん

フリーランスのエンジニアだからこそ有効な年収アップのアドバイスが欲しいな!

もの知り博士

フリーランスエンジニアは常に勉強する姿勢が大切になるんじゃ

年収を上げる方法について悩んでしまう人は多いのではないでしょうか。実はフリーランスエンジニアが年収を上げるためには、ポイントが3つあります。ここでは年収を上げるための具体的な方法についてご紹介します。

年収をあげる方法①常にスキルアップを心がける

フリーランスエンジニアとして今後も稼ぐためには、常にスキルアップは怠らないようにしましょう。特にWeb業界は、どんどん最新技術が出てくる世界です。

新しいものを取り入れ、差別化を図りつつスキルアップしていくのがベスト。

年収をあげる方法②未経験の分野も開拓する

年収を上げるためには、同じ仕事ばかりではやがて限界がきます。そのため、新たな案件を新規開拓していくことも大切です。

エンジニアの世界は、難しい上級案件であるほど、報酬がアップします。今の自分に満足せず、気になる分野に飛び込んでみることも大切!

年収をあげる方法③経理を理解すれば節税にも

払った税金を取り戻す方法にも注目してみましょう。例えば、経費や源泉徴収など、確定申告をすれば戻ってくるお金はたくさんあります。税金を学んで節税に繋げましょう。

「税金なんて分からない」と頭を抱えている人向けに、下記の記事で優しく解説しています。

あわせて読みたい
フリーランスの税金は高い?損しない節税テクニックと基礎知識を大公開! フリーランスとは切り離すことのできない「税金」。制度が複雑で不安を抱えるフリーランサーも多いです。しかし、きちんと理解することで会社員にはないメリットも受けられます。お得な節税テクニックも具体的に紹介していきますので、是非実践してみてください。「絶対に税金で損をしない!」そんな気持ちでご覧ください!
あわせて読みたい
フリーランスの経費を徹底解説!経費になるもの・ならないものや控除のすべて 「フリーランスの経費ってなにがあるの?」「なんだか難しそうで面倒だな」そんな風に思ってはいませんか?実はフリーランスと経費は密接な関係にあり、知るほどに税金が安くなる効果が期待できます。馴染みが薄く戸惑うことも多いですが、今後のために経費は極めておきたいことのひとつ。今回は難しい経費を項目ごとにわかりやすく解説しています。知れば知るほど、そのお得さに驚くことになるでしょう。

フリーランスエンジニアのメリットとデメリットを教えて!

迷える羊ちゃん

一度手に職を付ければ長く働けそうなエンジニアだけど…デメリットも知っておきたいな!

もの知り博士

どんなことにも良い面と悪い面があるからな。しっかり理解しておこう!

フリーランスエンジニアにはメリットも多くあります。しかし、いいことばかりではないことも!ここではメリットやデメリットについてそれぞれ解説します。

それぞれを踏まえ、フリーランスエンジニアになるかを決断してもよいでしょう。

フリーランスエンジニアのメリット

フリーランスエンジニアは会社員エンジニアと違い、契約に会社を介しません。そのため報酬の還元率が高くなります。また自分で仕事内容や単価を選べるのも大きな魅力。

ポイント
キャリアアップに必要な仕事を獲得することで、フリーランスエンジニアとしてさらなる飛躍を目指せるでしょう。

フリーランスエンジニアのデメリット

会社員であれば毎月決まった給料が振り込まれますが、フリーランスエンジニアはどうしても不安定になってしまいます。病気やケガのリスクにも備えなければなりません。

ポイント
業務上のトラブルに自分で対応しなければならないため、仕事に支障が出る可能性も…。

フリーランスエンジニアって在宅でもできるの?

迷える羊ちゃん

フリーランスになると好きな場所から働けることもあるよね!エンジニア職の場合はどうなのかな?

もの知り博士

意外だけど、働き方に縛りが出てくるケースがあるのがエンジニアなんじゃ

フリーランスエンジニアは在宅勤務が可能な仕事です。ただし、チームで業務に当たることも多いため、定期的なミーティングや面談がある場合があります。また在宅でもコアタイムの指定をされる可能性があり、注意が必要です。

「常駐型」から「在宅へ」のシフトチェンジがスムーズ

エンジニアには、クライアント企業で働く常駐型という勤務形態があります。多くの場合、9:00~18:00と会社員と変わらない勤務時間であることも。ただし、企業によっては、週の数日を在宅とするリモート形態をとっているところもあります。

完全な在宅を目指すなら、エンジニアとしてのスキルや人脈は必須です。そのため、まずはリモートで働き、数カ月~半年を目安として完全在宅に移行する方法もあります。

あわせて読みたい
【フリーランスの稼ぎ方】単価アップの3つのステップ!手取り計算で自分の単価を考えよう フリーランスの最大の悩みが「収入の不安定さ」であるといわれますが、逆手に取れば、基本的な稼ぎ方さえマスターすれば大きな収入アップのチャンスが見込めます。今回は、初心者フリーランスとして仕事を始めた後の、具体的な単価アップの方法に焦点を当てていきます。たった3つのステップを意識するだけで収入アップのコツがつかめます。ぜひ参考にしてくださいね。

フリーランスエンジニアの案件3つの探し方

迷える羊ちゃん

未経験からでもフリーランスエンジニアとして活躍できる案件の探し方が知りたい!

もの知り博士

一番最初の案件獲得が一番大変じゃ。ただ、1回でも実務経験さえできれば、そのあとはどんどん応募できる案件が広がるぞ!

フリーランスエンジニアにとって、仕事をどうやって探すかは非常に重要な問題ですよね。しかし初めての場合は不安もつきもの。

ここでは一番簡単に案件を探す方法を3つご紹介します。まずこの3つを頼りに探してみると初めてでもスムーズでしょう。

  1. 前職や知り合いからの紹介
  2. クラウドソーシングサイトから
  3. エンジニア専門エージェントから

①前職の関係者や知り合いから

前職がWeb関係の仕事であった場合に限りますが、ひとまずスキルが身について実務に当たれる自信が付いたら、関係先に当たってみるとよいでしょう。

エンジニアは高度なスキルを求められる仕事です。そのため、実力を持ち合わせているのはもちろん、信頼できる人に任せたいと思っているクライアントも少なくありません。もともと知り合いであれば、安心して任せてもらえるかも。

➁クラウドソーシングから

手軽に仕事を探すなら、クラウドソーシングサイトがおすすめ。ほとんどが無料で登録でき、すぐに仕事を始められます。初心者可の案件は安いですが、実績が欲しい未経験者にはぴったりです。上級者であれば、継続案件や単価の高い案件を狙うのもよいでしょう。

いずれにせよ登録は無料なので、まずは様々なサイトに会員登録して案件数の分母を増やすのがおすすめです。

「総合型クラウドソーシングサイト」は敷居が低い!

クラウドワークス

クラウドワークスでは、様々な仕事を取り合っています。未経験OKの案件もあるので、初心者からシステムエンジニアを目指したい方はプログラミングが役に立つ仕事をこなして実務経験を付けていくのが良いでしょう。

ランサーズ

クラウドワークスと同じく、ランサーズも様々な案件の掲載があります。全体の案件数では国内最大級レベルのクラウドソーシングサイトなので、ひとまずランサーズには登録をしておいて損はないでしょう。

あわせて読みたい
在宅もOK!フリーランスの求人が集まるクラウドソーシングサイトの使い方|職種別のサイトや採用のコツ... フリーランスなら誰もが悩む仕事の探し方。そんなフリーランスの強い味方、クラウドソーシングサイトの使い方を紹介します。効果的な活用方法や、職業別に適したおすすめの求人サイトも合わせてご紹介。自分に合ったクラウドソーシングサイト探しに是非お役立てください!採用されやすくなる3つのコツもチェックしてみてくださいね。

③エンジニア専門のエージェントから

ある程度仕事に慣れてきたら、エージェントを使って案件を探すのもおすすめ。自分の実績や経歴を無料登録するだけで、エージェントがぴったりの仕事を提案してくれます。また、着手している案件の契約終了が来る前に次の仕事を紹介してくれたりと、至れり尽くせりです。

比較的高単価で、長期的な仕事も多いため、安定した収入が狙えますよ!複数に登録し、並行して利用すると仕事が見つかりやすいです。

いくつか案件をこなせて来たら「エンジニア専門エージェント」を

クラウドテック

本格的に独立してフリーランスになりたい人を応援するクラウドテック。フリーランスの為の案件を取り扱うサイトです。専門のキャリアサポーターが在中しているので、あなたの働き方の希望によりそい仕事を提案してもらえます。

テクフリ

案件だけでなく、フリーランスならではの痒い所に手が届くサービスが充実しているのがテクフリ。フリーランス協会に無料で加入できたり、無料で提供される福利厚生サービスだってカバーできます。

レバテックフリーランス

フリーランスのエンジニア案件をメインとするレバテックフリーランス。国内最大級の案件数が魅力のエージェントです。対応している案件の契約が終了時期に近づくと次の仕事を提案してくれるため、稼働状況に穴が開きません。

ITプロパートナーズ

柔軟なスケジュール感でエンジニアの仕事がしたい人は、ITプロパートナーズに相談してみると良いでしょう。リモートOK、 週2~3日からOKの案件などをメインに取り扱いがあるためです。副業フリーランスの方にもよさそうですね。

あわせて読みたい
知らない人は損してる!?フリーランスの味方、エージェントサービスって何? フリーランスを初めてすぐは、仕事の取り方もわからないもの。そんな人に利用して欲しいのが、フリーランス向けのエージェントサービスです。この記事では、エージェントの基礎知識から、どんなフリーランスがエージェントに登録できるのか。エージェントを利用するメリットと、利用する前に知りたいデメリットまで。エージェントのベストな活用法をご紹介します!

フリーランスエンジニアに必要な資格は?

迷える羊ちゃん

未経験でフリーランスエンジニアになるなら、資格があった方が強いのかな?

もの知り博士

正直に言うと資格の有無よりも実力が重視される世界なんじゃ

フリーランスのエンジニアーは実力の世界。そのため資格がないとできない仕事ではありません

しかし資格と取ることは、モチベーションアップはもちろんのこと、能力をクライアントに客観的に示す、大きな武器となります。

全てのITエンジニアにおすすめする資格

スクロールできます
主催情報処理推進機構
目的高度なIT技術を持ち、実践的な技能を身に着ける
範囲システムの設計・開発・運用、ソフトウェア設計、倫理回路など
試験時間午前・午後 各150分 マークシート式
試験時期4月・10月
合格率21.8%(平成29年秋期)
スクロールできます
主催情報処理推進機構
目的高度なIT技術はもちろん、リーダーとしての資質も身に着ける
範囲ニューラルネットワーク、組み込みシステム開発、システム監査 など
試験時間午前・午後 各150分 マークシート式
試験時期4月・10月
合格率23.4%(平成 30 年秋期)

上級システムエンジニアを目指す人におすすめする資格

スクロールできます
主催情報処理推進機構
目的システム開発を指導し、ニーズに応じた設計をし、完成に導く。上級エンジニアとして力強いリーダーシップを発揮します。
範囲ニューラルネットワーク、組み込みシステム開発、システム監査 など
試験時間午前・午後 各150分 マークシート式
試験時期10月
合格率 12.6%(平成 31 年秋期)
スクロールできます
主催情報処理推進機構
目的目的に応じたネットワークシステムの構築。社会が求めるアプリケーションの要求を理解し、要求された仕様にできる。
範囲ルーティングプロコトル、NSレコード、ルートキットなど
試験時間午前90分 午後210分 マークシート式
試験時期10月
合格率15.4%(平成31年秋期)

技術寄り・実務寄りの資格

スクロールできます
主催PHP技術者認定機構
目的目的に応じたネットワークシステムの構築。社会が求めるアプリケーションの要求を理解し、要求された仕様にできる。
範囲範囲はグレードによって異なり、初級は学生もしくは社会人1~2年目を想定した内容。上級以上は実用的かつ高度なプログラミングテクニックを持つ人を想定している。
試験時間初級60分/上級120分
試験時期随時
合格率初級70%程度/上級10%程度
スクロールできます
主催特定非営利活動法人エルピーアイジャパン
目的HTML5、CSS3、JavaScriptなど最新のマークアップに関する技術力と知識を総合的に評価し、戦力となる人材を育成する。
範囲HTML5を使ったWebコンテンツの制作やコンテンツの設計・制作、HTTPおよびHTTPSプロトコルに関する知識
試験時間Level.1・Level.2ともに90分
試験時期随時
合格率Level.1・Level.2ともに85%程度(2015年度)

【番外編】ポートフォリオやスキルシートを活用して受注率アップ!

迷える羊ちゃん

ポートフォリオやスキルシートなんて全然聞いたことないよ!難しいの?大丈夫かな

もの知り博士

ポートフォリオは履歴書のようなもの、スキルシートは業務実績をまとめたものだよ

採用で周りと差をつけるためには、ポートフォリオが必須です。しかし、未経験の場合は、どのように用意すればよいのかわかりませんよね。

ここではポートフォリオの具体例について見ていきましょう。

「ポートフォリオ」って何?どうやって書けばいい?

ポートフォリオって何?

ポートフォリオとは、自分のスキルや実績・能力を客観的に示すものです。

仕事を得る上でポートフォリオを準備しておくことは非常に有利になります。エンジニアのポートフォリオはWeb上で作成し、URLをクライアントに提示するのが一般的です。

以下に作る上でのポイントをまとめますので、参考にしてください。

①自己紹介を書く

自分の自己紹介ページを作りましょう。今までの実績や仕事に関する考え方をまとめます。実績と一緒に担当したポジションや業務、エピソードを加えるとなおよいでしょう。

②成果物を紹介する

内容によっては公開できないものも多くあります。その点に注意しつつ、クライアントが特定されない範囲で紹介します。説明文やポイントはなるべくくわしく説明し、10個ほど用意します。

③構成は見やすく

見づらいものは評価が下がります。そのため、クライアントが理解するまでに時間のかかる内容はNGです。

どんなプログラマーが見ても、スムーズに理解できるものにしましょう。プログラマーは構成力の高さもポイントです。

④レスポンシブWEBデザインを意識する

同じサイトでも、パソコンやタブレット、スマホなど閲覧する媒体によって表示の仕方が若干異なります。

レスポンシブWEBデザインは、どんな端末で見ても快適に見られるよう、ひとつのHTMLで実現する方法です。クライアントがサイトを確認しやすくなるだけでなく、自分のスキルのアピールにも!

「スキルシート」って何?どうやって書けばいいの?

スキルシートって何?

スキルシートとは、自分のプロジェクトへの参加実績や成果をまとめたものです。

スキルシートはただ自分の経歴を羅列するのではなく、実力をしっかりと伝えるものでなくてはなりません。案件を得るために、スキルシートの重要性は非常に大きいと言えるでしょう。

書き方のポイントを見ていきましょう。

これだけは押さえておこう!

  • A4で2~4枚程度にまとめる
  • 箇条書きで、シンプルさを心がける
  • 「○○を担当」「○○を達成」など分かりやすく言い切る
  • 秘密保持義務に沿って書く(企業名などは「某大手金融機関」などと記載)
  • 誰でも理解できる用語・言葉を使う
  • 字体や文体に統一感を
  • レイアウトも見やすく調整

スキルシートをしっかりと用意することで、スキルのミスマッチを防ぐ効果があります。またクライアントがフリーランスとの相性を見るためにも大きな役割を果たすのです。

フリーランスで一番人気と需要の高い職業はエンジニア!

迷える羊ちゃん

スキルを身につけるまでは大変そうだけど、未経験でもフリーランスを目指せるって聞けて安心したよ!

もの知り博士

特に未経験からエンジニアになるには、しっかりとした学習期間を設けるのがキーポイントじゃ。ステップをちゃんと踏んでいこう!

フリーランスになると自分でやることも増え、最初は大変だと感じるかもしれません。しかし工夫と努力次第で収入が上がり、人脈が広がるのは嬉しいメリットです。未経験の場合、「実績もないし、スキルに自信もない」と悩むかもしれません。

まずは簡単な案件をこなし、自信とコツを掴んでください。そのうえでポートフォリオやスキルシートを作り込むことで、案件を得ることも難しくはありませんよ。

目次
閉じる