フリーランスがブログを持つのはメリットだらけ!7つの理由を紹介
「なぜブログ?」と疑問に思うかもしれませんね!しかしブログは様々なチャンスの入り口なのです。
その理由について、7つの項目に分けて順番に説明していきます。読み終わる頃には、ブログを作りたくてたまらなくっているかも!
①ブログを見た人から仕事が舞い込む
ブログに自分の作品をアップすることで、クライアントはこのフリーランスがどのような活動をし、作品が作れるのかを客観的に理解できます。そのため仕事を依頼しやすくなるのです。
ブログを作ったら、TwitterやインスタグラムなどのSNSと連動させ、宣伝も行いましょう!より多くの人が見ることで、チャンスに繋がります。
②ブログからリアルなマーケティングスキルが学べる
ブログを運営していると、訪問者の動きがダイレクトにわかってきます。そのためサイト訪問数や閲覧数の多い記事をチェックでき、ユーザーが今現在求めている流行がすぐに分かるのです。
問い合わせ件数から自分のニーズも計れるため、マーケティングも学べます。
③クライアントからの信頼がアップする
フリーランスにとって直接契約は憧れです。それだけ自分を信用してくれているわけですからね。
もし、クライアントが前々から自分のブログのファンであった場合を考えてみましょう。それだけですでにある程度の信頼関係は出来上がっているといえます。
④アフィリエイトやアドセンスで収入が発生するケースも
フリーランスにブログは関係ないと思うかもしれません。しかし、ここでは、様々な角度から考えてみましょう。
もしあなたがブログでおすすめの商品を紹介したとしましょう。もしかしたらファンが購入してくれるかもしれません。あなたの紹介が魅力的だから買うのです。アフィリエイトを連携すれば、購入された金額の数%がサイト運営者に入るため、収益にも繋がりますよ。
またブログにはアドセンスという広告収益があります。サイトを訪れた人が広告バーをクリックした数に合わせてサイト運営者にお金が入るシステムです。サイトにたくさん人が訪れるほどにクリック数は上がるので、人気のあるサイトになれば、広告収益も増えていくのです。
⑤自分の実力をブログを通じてアピールできる
ライターであれば文章、イラストレーターであればイラストなど、ブログでは自分の作品を自由に発表できます。
クライアントはブログで定期的に作品を発表している人を見て「稼働している」と考えるため、安心感も感じます。
⑥情報をアウトプットするための場所になる
フリーランスで請け負う仕事の中には、クライアントとの契約により自分が作ったことを大々的に言えないこともあります。そんな時ブログは、自分のスキルをアウトプットする場所としてぴったりです。
あなたらしい作品でサイトの世界を広げましょう。アウトプットにより、あなたの方向性や、生き方が定まってきます。それが個性や独自性となり、やがて名指しの依頼に繋がるのです。
⑦ブログが軌道に乗れば、新たなマネタイズへの可能性も!
ブログで得た知名度や人気を利用し、新たなビジネスに乗り出す人も多いです。主に以下のものがあります。
- 広告提携
- 開発商品の販売
- 書籍化の依頼
- ブログ売却
- Web集客のアドバイザー・コンサル依頼
- その他様々なコラボの依頼
知名度のあるインフルエンサーへの注目が集まっています。あなたが宣伝すれば集客が見込めますから、広告提携や商品開発の依頼がくるかもしれません。
あなたのノウハウを生かしてセミナーやサロン、勉強会の開催でマネタイズの道も開けます。
【フリーランスの疑問】ブログは自作?それともプロに依頼すべき?
フリーランスは最初の頃、やることが多くまとまった時間がなかなか取れないかもしれません。ただでさえ初期費用にはお金がかかるのだから、コストを抑えたいのも本音。
ここではホームページは自作と外注について、それぞれのメリットについて見ていきましょう。
外注でブログやホームページを作成する場合
駆け出しフリーランスなら、営業や人脈作り、スキル磨きに時間をかけたいですよね。外注してしまえば、ホームページ制作にかかる時間的なコストを大きくカットできます。
ただしプロに依頼するのですから、それなりに費用もかかります。どのレベルのサイトに仕上げるかにもよりますが、10万円くらいは見積もっておくとよいでしょう。
自作の場合でブログやホームページを作成する場合
今後のフリーランス生活に備えて、お金を少しでも残しておきたい人は自作がおすすめ。
ブログやホームページ作成の初心者の場合、制作に思ったより時間がかかることもありますが、自分で挑戦してみることで技術のアピールにもなります。
フリーランスのブログは自作で作れる!開設までの3ステップ
いろいろなサイトを見ていると「どうやって作っているんだろう?」「難しそう」と感じますよね。しかしホームページ作りは、慣れれば意外と簡単にできてしまいます。
無料で作れるサイトもありますが、おすすめはブログの王道と言われる「ワードプレス」。
ワードプレスは勉強するほどに奥が深く、自分のサイトのバージョンアップに伴ってスキルも上がっていきます。サイトをじっくりと育てるのは楽しいですよ!
ステップ①レンタルサーバーを探す
ブログを開設するには、レンタルサーバーが必要です。自分のパソコンでホームページを作っただけでは、外部から見ることはできません。
そのため一旦レンタルサーバーにアップロードする(置いておく)ことになります。ユーザーはサーバーにアクセスしてホームページを閲覧しますので、あなたのこれでサイトも見られるようになるのです。
おすすめレンタルサーバ
ステップ②ドメインを取得する
ドメインとは「www.◯◯.com」の○○の部分に入れる文字を指します。自分のサイトと関連のある言葉を入れれば、覚えてもらいやすくなるメリットが。
無料でも取得できますが、独自ドメイン(有料)を取得すれば、@以降の部分も変えられます。そのため自分だけのオリジナルドメインにしたい場合は、独自ドメインを使うとよいでしょう。
おすすめドメイン管理会社
ステップ③WordPressでブログスタート
サーバーとドメインを用意したら、いよいよサイトの作成に入りましょう。
もともとホームページはHTMLやCSSの知識がないと難しいといわれてきました。しかしワードプレスには、HTMLやCSSの役割を果たすツールがたくさん用意されているのです。
文字をドラックしツールを選択するだけで大きさ変更やマーカーも簡単!見出しもすぐ作成できます。
晴れてブログ開設!フリーランスがまず作るべきサイトページ
ブログを開設し、集客のための準備はほぼ整いました。ここではブログで真っ先に作るべきページを解説します。
作品ページも大切ですが、ブログは自分を売り込む場。作品ページだけでなく、プロフィールやサービス内容を充実させ、魅力の伝わるホームページを作りましょう。
自分自身のプロフィール情報
ブログには自分のプロフィールページを作りましょう。主に以下の項目を入れていきます。
- 名前(ペンネーム・屋号)…会社名や自分の名前
- 自分の提供するスキル…文章やイラストなど得意分野や強み
- 連絡先…メールアドレスやSNSのURLなど、すぐに連絡の取れるものにしましょう
また以下の情報も付け加えると、クライアントからの信用も上がり、仕事がきやすくなります。
- 顔写真…なるべく明るい表情で印象のよいもの
- 年齢、出身地、趣味など…クライアントとの共通点があれば、距離が縮まるかも。
- 仕事に対するスタンスなど…仕事に対する考え方に共感してもらえることも。
クライアントとしては、仕事を発注する相手が「どんな人物か」に非常に興味があります。なるべくシンプルな言葉で、わかりやすく説明しましょう。
サービス概要ページにはポートフォリオをリンクしよう
プロフィールと主に、サービス概要ページも作成します。いわゆる料金表ですね。クライアントが仕事を発注する際には予算があるはず。前もって示すことで、安心して案件を依頼できます。
- 依頼料金…項目ごとに分け、具体的に書きましょう。
- 経歴…過去に受注した作品や受賞歴などがあれば併せて記載。ポートフォリオもリンクしましょう。
駆け出しのフリーランスは実績に乏しい傾向にあります。そのためポートフォリオはしっかりと作り込みましょう。また同じものを置いておくのではなく、定期的に更新することをおすすめします。
実績を紹介する場合は、どのような案件だったのかはもちろん、自分が担った役割についても書くとよいでしょう。
ポートフォリオを作る上でのポイント
ポートフォリオを作成する際には、ただ単に作品を載せるだけでなく、概要を加えると見やすくなります。
具体的には、以下のような文言を作品の下に加えるとよいでしょう。
- 「2019年8月 株式会社○○様 パンフ挿絵」
- 「雑誌○○に寄稿した△△についてのコラム」
- 「サンプルとして作成」
ただしポートフォリオに使ってもよいかは、前もってクライアントに確認しましょう。場合によっては、契約上公開してはいけない決まりがあるかもしれません。
また仕事で作ったものか、練習用サンプルかをはっきり明記することも大切です。
【番外編】フリーランスがブログやSNSで顔出しするのってどう?メリットとデメリットを知ろう
顔出しのメリット
クライアントからの信頼が上がりやすいということ。クラウドソーシングサイト大手・ランサーズでも、プロフィールに顔写真を載せることを推奨しています。
顔出しのデメリット
ブログやSNSでのネット炎上の不安を感じるかもしれません。確かに発言には気を配る必要はありますが、一般人が少し炎上したくらいでは、実生活に影響はないのが現実です。
フリーランスのブログ運営は大変だけど大きな財産になる!
最初のうちは定期的な更新に慣れず、ブログは運営に苦戦するかもしれません。
しかし、それ以上にフリーランスにはブログをポートフォリオにする目的があります。自分をアピールする方法のひとつとして始めてみて、損はありませんよ。